次世代の経営者主導で事業承継後の組織体制を見据えた準備を始めませんか
「経営を引き継ぐにあたりどんな準備をしたらよいかわからない」「会社を成長させてきた経営者やベテラン社員とうまくやっていけるか不安」「社員のモチベーションは保てるだろうか」といったお悩みはありませんか。それぞれの歴史と文化、伝統を持つ会社や経営を引き継ぐ側の方々がお感じになるお悩みを解決へと導くために、次世代の経営者主導で事業承継に向けた経営計画書作成と、「人事評価制度」を活用した組織体制の構築をお手伝いします。適切な人事評価制度によってコミュニケーションが活発になり、円滑な関係性を築けます。また、現場の声に沿った具体的な改善提案を現経営者に提案することにより、社内におけるご自身のポジションと承継後の組織体制を構築できるのもメリットです。福岡市を中心に開催する無料相談や承継計画づくりのセミナー・ウェビナーをぜひご活用ください。
人事評価制度によって承継後に「人財」が会社を成長させる仕組みづくりを支援
いわゆる「団塊の世代」と呼ばれる経営者が引退する時期を迎え、中小企業における跡継ぎ問題が広がっています。次の経営者が決まっているとしても事業の承継が上手くいくとは限らず、現経営者にとっても次世代の経営者にとっても頭の痛い問題と言えます。こうした問題解決をお手伝いするコンサルタントとして、会社を構成している社員一人ひとりのポテンシャルを高め、その能力を最大限使うことによって承継後の経営を右肩上がりで成長させられるような計画と環境づくりをサポートしております。次世代の経営者・現経営者と連携しつつ承継に向けた経営計画書を作成し、その目標の達成に向けて適切な人事評価制度についてご一緒に検討してまいります。事業承継計画づくりに関する集中的なセミナーを福岡市エリアで随時開催しておりますので、関心をお持ちでしたら気軽にお問い合わせください。
お気軽にお電話でご連絡ください
092-957-1681
24時間
(打ち合わせ中は電話に出られない場合がございます)
〒811-2307
福岡県糟屋郡粕屋町原町
事業や組織のスムーズな承継を願う経営者の皆様へお役に立つ情報をお届けします
事務所名 | 中川学社会保険労務士事務所 |
---|---|
住所 | 〒811-2307 福岡県糟屋郡粕屋町原町 |
電話番号 | 092-957-1681 |
営業時間 | 24時間 (打ち合わせ中は電話に出られない場合がございます) |
適切な人事評価制度の活用による円滑な承継をコンサルティングいたします
新たな経営者の方が感じるご不安やお悩みの解決をお手伝いします
会社を引き継ぐ後継者の方のお悩みとして、「自分のポジションを確立できるだろうか」「社長が代わってベテラン社員が付いてきてくれるか不安」「自分の夢やビジョンが社内に浸透しないかもしれない」といった声をよく耳にします。ほとんどの場合に、創業者はゼロから会社をつくってきた実績があるため、長い時間を共にしてきた社員との信頼関係もあり、人事や給与、福利厚生などについてご自身の裁量で自由に決定しても不満が出にくい傾向があります。事業承継によって経営者が交代する際には、資産や経営資源、マネジメントパワーをそのまま引き継ぐだけでは求心力の低下を生み出し、やがてそれが業績の悪化にも繋がる可能性があります。それを回避するために、後継の経営者の目標や考え、権限などを明文化された仕組みである人事評価制度に落とし込み、次世代の幹部や社員との良好な関係性を築きながら有能な人材を育成できるようお手伝いいたします。福岡市エリアで事業承継に特化したコンサルティングを提供しておりますので、少しでもご不安お感じでしたらぜひご相談ください。
経営交代とその後の発展を見据えて適切な人事評価制度を作成しませんか
これまで日本の企業においては「年功序列」や「終身雇用」が基本であり、安心感のある雇用システムが確立されていました。しかし、少子高齢化による労働者人口の減少に伴って人材不足が顕著になっている昨今、事業の安定的な継続を実現させるためのシステムとして「人事評価制度」の重要性が増しています。適切な人事評価の仕組みづくりをしておくことにより、経営者が交代する際に社員のモチベーションや企業の生産性が低下するリスクを減らせるからです。事業承継支援に力を入れるコンサルタントとして、後継者主導で経営交代を見据えた人事評価制度の作成・活用をお手伝いしております。成果を出すためのプロセスや目標設定を取り入れ、相対的な評価ではなく絶対評価によって社員一人ひとりの生産性を向上させられます。わかりやすく公平な評価基準や報酬体系が実現すれば、新たな経営者と社員との信頼関係やコミュニケーションが向上し、目標どおりに若手社員やリーダー、管理職などを育成できるに違いありません。これまでに業種や業態に関わりなく、多くの企業様を支援してきた豊富な経験とノウハウをフル活用し、それぞれのニーズに合わせてフォローいたします。